こんにちは。「アメノヒ古書店」です。
北海道は余市町から本をお届けします。
実店舗はなく、こちらのネットショップと
既存の店舗さんに本棚を設置させていただいています。
詳しくは、「SHOP LIST」をご覧ください。
すべての商品が送料込みのお値段です。
古本の買取、出店のご相談はCONTACTよりご連絡ください。
-
poroco 2020年2月号
¥400
「poroco 2020年2月号」 enleysha 2020/1/20 第1刷発行 アクティブにさっぽろライフを楽しむための情報誌。 特集は「チョコレートとイチゴ」です。
-
O.tone Vol.133
¥550
「O.tone Vol.133」 あるた出版 2019/11/15 第1刷発行 札幌に住むおやぢ世代(40~60代)からの情報を元に構成した、札幌市内と近郊の飲食店を紹介する札幌のライフスタイル誌です。 特集は「和のおやつ。」です。
-
O.tone Vol.123
¥550
「O.tone Vol.123」 あるた出版 2019/1/15 第1刷発行 札幌に住むおやぢ世代(40~60代)からの情報を元に構成した、札幌市内と近郊の飲食店を紹介する札幌のライフスタイル誌です。 特集は「ボリューム&スタミナ がっつり、昼めし。」です。
-
O.tone Vol.104
¥500
「O.tone Vol.104」 あるた出版 2017/6/15 第1刷発行 札幌に住むおやぢ世代(40~60代)からの情報を元に構成した、札幌市内と近郊の飲食店を紹介する札幌のライフスタイル誌です。 特集は「みんな、カレーが大好きだ。」です。
-
HO 2019年3月号
¥500
「HO」2019年3月号 Vol.136 ぶらんとマガジン社 2019/1/25発行 「HO(ほ)」は北海道の旬な情報やおすすめスポットなどを、独自の視点で紹介する北海道の総合情報誌。特集は「ホルモン・牛タン・ジンギスカン」です。
-
O.tone Vol.136
¥550
「O.tone Vol.136」 あるた出版 2020/2/15 第1刷発行 札幌に住むおやぢ世代(40~60代)からの情報を元に構成した、札幌市内と近郊の飲食店を紹介する札幌のライフスタイル誌です。 特集は「一串の情熱、焼き鳥」です。
-
O.tone Vol.137
¥400
「O.tone Vol.137」 あるた出版 2020/5/15 第1刷発行 札幌に住むおやぢ世代(40~60代)からの情報を元に構成した、札幌市内と近郊の飲食店を紹介する札幌のライフスタイル誌です。 特集は「じうじう、焼肉」です。
-
&Premium 2020年7月号
¥600
『&Premium 2020年7月号』 マガジンハウス 2020/5/20発売 「&Premium」は”ベターライフ”をテーマに、日々の暮らしを豊かにするファッション&カルチャー情報を発信する雑誌です。 2020年7月号の特集は「使い勝手のいい、台所と料理道具。」です。
-
天然生活 2018/8月号
¥450
『天然生活 2018/8月号』 地球丸 2018/8/1発行 「天然生活」は「小さなこだわり 小さな暮らし」をテーマにしたナチュラルライフ誌。 2019年2月発売号で休刊したのち、出版元を地球丸から扶桑社に変更し、復刊しています。 2018年8月号の特集は「サンドイッチとカレーパン」です。
-
O.tone Vol.127
¥500
「O.tone Vol.127」 あるた出版 2019/5/15 第1刷発行 札幌に住むおやぢ世代(40~60代)からの情報を元に構成した、札幌市内と近郊の飲食店を紹介する札幌のライフスタイル誌です。 特集は「春爛漫、胸躍るパスタ」
-
O.tone Vol.128
¥550
「O.tone Vol.128」 あるた出版 2019/6/15 第1刷発行 札幌に住むおやぢ世代(40~60代)からの情報を元に構成した、札幌市内と近郊の飲食店を紹介する札幌のライフスタイル誌です。 特集は「ぶらり、立ち寄り、駅近酒場」
-
O.tone Vol.135
¥500
「O.tone Vol.135」 あるた出版 2020/1/15 第1刷発行 札幌に住むおやぢ世代(40~60代)からの情報を元に構成した、札幌市内と近郊の飲食店を紹介する札幌のライフスタイル誌です。 特集は「お昼は、ホッとな冬飯」
-
オール読物 2021年9・10月号
¥700
「オール読物 2021年9・10月号」 文藝春秋 令和3/10/1 発行 多くの小説やエッセイをたのしめる「オール読物」。 本号は2021年秋の直己賞作品、佐藤究『テスカトリポカ』、澤田瞳子『星落ちて、なお』が掲載されています。
-
文藝春秋 2021年9月特別号
¥400
「文藝春秋 2021年9月特別号」 文藝春秋 令和3/9/1 発行 100年以上前に作家菊池寛が創業、創刊した長い歴史を持つ「文藝春秋」。 本号は2021年秋の芥川賞作品、石澤麻依『買いに続く場所にて』、李琴峰『彼岸花が咲く島』が掲載されています。
-
アサヒカメラ 1979年12月号
¥700
「アサヒカメラ 昭和12年2月号」 朝日新聞社 1926 年創刊、2020年7月号をもって休刊となったカメラ・写真に関する雑誌です。 1979年12月号の特集は 生き残る写真「木村伊兵衛を読む」 です。
-
BRUTUS 世界で走ろう!
¥500
『BRUTUS 世界で走ろう!』 マガジンハウス 2010/2/1発行 BRUTUSは1980年から続くライフスタイル情報誌。毎号、魅力的な特集です。 今号の特集は「世界で走ろう!」 近所だけのランニングだけじゃなく、世界で楽しむヒントがあります。
-
Replan 2022年春夏号
¥550
「Replan」2022年春夏号 札促社 2022/3/26 発売 1988年に北海道の住宅雑誌として創刊された「Replan」。 特集は「窓を知る」です。
-
dancyu 2021年12月号
¥350
「dancyu」2021年12月号 プレジデント社 2021/11/6 発行 料理と食にまつわる情報誌dancyuのシリーズです。 特集は「おいしいお取り寄せ」。お家でも楽しめる美味しいものが勢ぞろいです。
-
HO 2023年11月号
¥450
「HO」2023年11月号 Vol.192 ぶらんとマガジン社 2023/9/25発行 「HO(ほ)」は北海道の旬な情報やおすすめスポットなどを、独自の視点で紹介する北海道の総合情報誌。特集は「石狩・空知」です。
-
.doto 完全保存版
¥1,500
「.doto 完全保存版」 ドット道東 2020/6/20初版発行 2020/7/22第2版発行 北海道の東・道東の「アンオフィシャル」だけど完全網羅のガイドブック。デザインもたのしめます。
-
うかたま 2015 vol.38
¥400
「うかたま 2015 vol.38」 農山漁村文化協会 2015/4/1発行 料理をする、作物を育てる、身近な草木を生活に利用する、道具を自分で手入れするなど、さまざまな '食べごと' の楽しみを発信している雑誌「うかたま」。 特集は「100人の朝ごはん」です。
-
ku:nel 2020年9月号
¥400
「ku:nel 2020年9月」 マガジンハウス 2020/7/18発行 「クウネル」は、国の内外を問わず、日々生き生きと輝いて生活する人たちを紹介するライフスタイル誌です。特集は「クウネル世代の生活スタイルの整え方」。40人ものひとの生活から、暮らしのヒントが得られるかもしれません。
-
スロウ vol.49 / 2016年秋
¥650
「スロウ vol.49 / 2016年秋」 クナウマガジン 2016/10/25発行 もっともっと北海道を楽しむコンセプト型通販付きマガジンです。 巻頭特集は「あたりまえのおいしさを、畑から」。北海道内の様々な農家さんが登場します。
-
STREET 12月別冊SPECIAL. MARTIN MARGIELA
¥5,200
『STREET 12月別冊SPECIAL. MARTIN MARGIELA』 ストリート編集室 1995/12/6発行 ファッション誌「STREET」が編集・発行したマルタン・マルジェラの1988年の衝撃のデビューから1999年までの12年間の初期コレクションを記録した貴重な資料。1のみです。