こんにちは。「アメノヒ古書店」です。
北海道は喜茂別町から本をお届けします。
実店舗はなく、こちらのネットショップと
既存の店舗さんに本棚を設置させていただいています。
詳しくは、「SHOP LIST」をご覧ください。
すべての商品が送料込みのお値段です。
古本の買取、出店のご相談はCONTACTよりご連絡ください。
-
風の又三郎 / 宮沢賢治
¥350
SOLD OUT
『風の又三郎』 宮沢賢治著 フォア文庫 1982/11 第1刷発行 2002/5 第30刷発行 幼少期にお話を聞いたことがある方も多いでしょう。「風の又三郎」ほか、古代中国の北方守備将軍をモチーフにしたと言われる異色の名作「北守将軍と三人兄弟の医者」など計4編が収録されています。 背表紙にややヤケありです。
-
オツベルと象 / 宮沢賢治
¥350
SOLD OUT
『オツベルと象』 宮沢賢治著 フォア文庫 1986/11 第1刷発行 2002/5 第12刷発行 教科書に掲載されていて、テンポよく刻まれる文体、「グララアガア、グララアガア」の擬音語が記憶にある方も多いのではないのでしょうか。「アツベルと象」他、全5編が収録されています。 背表紙にややヤケありです。
-
ポラーノの広場 / 宮沢賢治
¥350
SOLD OUT
『ポラーノの広場』 宮沢賢治著 フォア文庫 1989/10 第1刷発行 1995/6 第4刷発行 農民の日々の生活の中にある苦労や悲しみ、よろこびをあたたかく描き出した作品5作が収録されています。 背表紙にややヤケありです。
-
雨ニモマケズ / 宮沢賢治
¥350
SOLD OUT
『アメニモマケズ』 宮沢賢治著 フォア文庫 1990/3 第1刷発行 2002/5 第15刷発行 宮沢賢治の代表的な詩で、彼の生き方をよく表す詩、「雨ニモマケズ」。 その他、詩や短歌、散文も多数収録されています。弟・清六による「賢治の生涯」からは賢治の人生を垣間見ることができます。 背表紙にややヤケありです。
-
大西厚樹のセーターブック
¥1,200
SOLD OUT
『大西厚樹のセーターブック 夏、スポーツを編もう!』 日本ヴォーグ社 1986/3/10発行 1980年代に雑誌『Olive』の読者を中心に人気を集めた大西厚樹さんによる、夏のニット本。 レア品です。
-
ジェームス・ディーン セーターグラフティ
¥400
SOLD OUT
『ジェームス・ディーン セーターグラフティ』 日本ヴォーグ社 1998/10/1発行 孤独と苦悩に満ちた生い立ちを表現しながらも、24歳という若さで急逝してしまったアメリカの伝説的俳優、ジェームス・ディーン。かつて「ジェームス・ディーン」という毛糸シリーズが発売されたこともありました。材料はジェームス・ディーンの毛糸で書かれていますが、もちろんそれ以外の極太タイプの毛糸で編み上げることが可能です。
-
イギリス四季暦 秋冬 / 出口保夫、出口雄大
¥350
SOLD OUT
『イギリス四季暦 秋冬』 出口保夫、出口雄大著 東京書籍 昭和63/10/28初版発行 英文学者、英国文化研究家として早稲田大学名誉教授でもあった出口保夫の造詣深いイギリスの文章に、息子・出口雄大の温かみあるイラストが添えられています。
-
フランス四季暦 / 饗庭孝男
¥350
SOLD OUT
『フランス四季暦 春から夏へ』 文・写真 饗庭孝男 東京書籍 春と夏の、パリだけでなく地方の生活や文化も織り込まれた一冊。写真も多く取り入れられています。フランスの世界観を覗いてみてはいかがでしょうか。
-
空の遠くに つれづれノート⑨ / 銀色夏生
¥300
SOLD OUT
『空の遠くに つれづれノート⑨』 銀色夏生著 角川文庫 平成12/7/25初版発行 写真と詩を組み合わせた文庫で知られる銀色夏生が1991年にはじめた日記シリーズ「つれづれノート」の9作目。銀色さんの日々や、頭の中身を垣間見れてぐいぐい読み進みます。
-
散歩とおやつ つれづれノート⑧ / 銀色夏生
¥300
SOLD OUT
『散歩とおやつ つれづれノート⑧』 銀色夏生著 角川文庫 平成11/8/25初版発行 平成12/4/104版発行 写真と詩を組み合わせた文庫で知られる銀色夏生が1991年にはじめた日記シリーズ「つれづれノート」の8作目。銀色さんの日々や、頭の中身を垣間見れてぐいぐい読み進みます。
-
気分よく流れる つれづれノート⑦ / 銀色夏生
¥300
SOLD OUT
『気分よく流れる つれづれノート⑦』 銀色夏生著 角川文庫 平成10/8/25初版発行 写真と詩を組み合わせた文庫で知られる銀色夏生が1991年にはじめた日記シリーズ「つれづれノート」の7冊目。銀色さんの日々や、頭の中身を垣間見れてぐいぐい読み進みます。
-
ジェームズ・ディーン セーターシーン
¥350
『ジェームズ・ディーン セーターシーン』 日本ヴォーグ社 1994/9/20発行 孤独と苦悩に満ちた生い立ちを表現しながらも、24歳という若さで急逝してしまったアメリカの伝説的俳優、ジェームス・ディーン。彼の写真の数々を「セーター」で切り取った一冊です。もちろん図案入りです。
-
天然生活 2009/3月号
¥500
SOLD OUT
『天然生活 2009/3月号』 地球丸 2009/3/1発行 「天然生活」は「小さなこだわり 小さな暮らし」をテーマにしたナチュラルライフ誌。 2019年2月発売号で休刊したのち、出版元を地球丸から扶桑社に変更し、復刊しています。 2009年3月号の特集は「日本の、いいもの」です。
-
天然生活 2008/9月号
¥350
SOLD OUT
『天然生活 2008/9月号』 地球丸 2008/9/1発行 「天然生活」は「小さなこだわり 小さな暮らし」をテーマにしたナチュラルライフ誌。 2019年2月発売号で休刊したのち、出版元を地球丸から扶桑社に変更し、復刊しています。 2008年9月号の特集は「だから、大切な家族。」です。
-
しいたけ.の12星座占い / しいたけ.
¥300
SOLD OUT
『しいたけ.の12星座占い』 しいたけ.著 KADOKAWA 2019/6/29初版発行 VOGUE JAPANの占いで活躍中のしいたけ.さんによる、2019年を中心とした過去・現在・未来についての星座占いとなっています。 「魔法のアドバイス」も!
-
Arne 17
¥1,000
SOLD OUT
『Arne 17』 イオグラフィック 2006/9/15発行 イラストレーター・大橋歩によって企画・編集された年4回発行の季刊誌。 2009年12月で終刊してしまい、レアな一品となっております。 17号の特集は ・松浦弥太郎さん ・cow booksの移動古本屋 仙台に行く ・大貫妙子さんに聞いてみたかったこと ・増田和子さんのヘアカット ・ごはんだごはんだ 以上です。
-
暮らしの手帖 50 2011 早春
¥300
SOLD OUT
『暮らしの手帖 50』2011 早春 暮しの手帖社 2011/1/25発行 「暮らしの手帖」は1948年創刊から続く家庭向け生活雑誌。 50号は ・おそうざいふう中国料理 ・夢の台所 ・子どもがよろこぶお弁当 ・毎日の天然酵母パン 等が見出しです。
-
暮らしの手帖 67 2013-14 冬
¥400
SOLD OUT
『暮らしの手帖 67』2013-14 冬 暮しの手帖社 2013/11/25発行 「暮らしの手帖」は1948年創刊から続く家庭向け生活雑誌。 67号は ・ハンバーグの秘伝 ・冬のジャム ・手編みの靴下 ・たまご料理入門 ・お正月のお餅料理 等が見出しです。
-
暮しの手帖 56 2012 早春
¥400
SOLD OUT
『暮しの手帖56』2012 早春 暮しの手帖社 2012/1/25発行 「暮らしの手帖」は1948年創刊から続く家庭向け生活雑誌。 56号では ・わが家のハンバーグ ・花ふきん模様集 ・手打ちうどん ・収納カタログ 等の見出しです。
-
BRUTUS 居住空間学2010
¥800
SOLD OUT
『BRUTUS 居住空間学2010』 マガジンハウス 2010/5/15発行 BRUTUSは1980年から続くライフスタイル情報誌。毎号、魅力的な特集です。 2007年から続く、「居住空間学」シリーズ。2010年はあまり出回っていません。
-
余り毛糸で編む小物46点
¥600
SOLD OUT
レディブティックシリーズ『あまり毛糸で編む小物46点』 ブティック社 2009/11/30初版発行 靴下、座布団、マフラー、手袋など、毛糸で作ってみたい作品が大集合。 棒針編み、かぎ編み、どちらの図案も入っています。
-
大人のビーズコレクション
¥300
SOLD OUT
ビーズワークス・ミセス『大人のビーズコレクション』 実業之日本社 2004/2/29初版発行 落ち着いた色味の大人っぽいビーズアクセサリーの図案が掲載されています。 ビーズの基本テクニックも図示付きで詳しく説明されています。
-
藤田浩写真集 大和路紀行
¥400
SOLD OUT
『藤田浩写真集 大和路紀行』 日本カメラ 1992/3/25第3刷発行 「大和路」とは、京都の五条口から伏見・木津を経て大和(現在の奈良県域)に至る道のこと。 その道中の風景や寺社仏閣の様子がうかがえます。
-
THIS IS 北海道―13人の北の写真家による壮大な叙情詩
¥1,160
SOLD OUT
『THIS IS 北海道―13人の北の写真家による壮大な叙情詩』 北海道ニューフロンティア・フェスティバル実行委員会編 日本放送出版協会 1990/4/20第一刷発行 石井英二、岡本洋典、表優臣、工藤勝彦、桜井淳史、志賀芳彦、 嶋田忠、清水武男、関口哲也、林田恒夫、水越武、山崎猛、綿引幸造 計13名が切り取った壮大な北海道の写真集です。